透明のプラカップを使って組み立てると浮いてみえるからお空を飛んでいるみたいだよ♪
(ノージーのひらめき工房『くるくるゆうえんちをつくろう! 』より)

●用意するもの● プラカップ・紙コップ・紙皿・ストロー・色画用紙
♥ 作り方 ♥

材料はこちらです。
step
1紙皿に紙コップを貼り合わせる

紙皿に紙コップをセロハンテープで貼り付けます。

紙皿も裏側もおんなじように紙コップをおいてテープでとめてね。
step
2プラカップの底を合わせてテープでとめる

紙コップよりひとまわり大きいプラカップを用意して、底を合わせるようにテープでとめます。

別の紙皿にプラカップをおいてテープでとめます。ここは土台になるよ。
step
3ストローをとりつけてデコレーションする

ストローを折り曲げて4ヶ所テープで固定します。

先ほどのプラカップに差し込んで本体のできあがり。

デコレーションしました。
step
4ユニコーンを貼り付けて完成☆

こんな感じにお絵描きしてユニコーンをつくりました。

ストローの先に裏側からテープでとめてね。

これでメリーゴーラウンドの完成☆
透明のプラカップを使っているから空を飛んでいるみたいになるよ。

どうぶつさんは前回のコーヒーカップのコたちを使っています。わっかテープでとめているのでつけはずししやすいよ。

紙コップをまわして遊んでね~。くるくるくる♪