『フラワーロック』とは?

40代・50代の方は覚えていますでしょうか?
サングラスをかけたお花が音に合わせてくねくね動いて反応するおもちゃです。
当時、爆発的な人気だったので「持ってた!」という方もいるかもしれませんね。
今回はその懐かしの『フラワーロック』ちゃん(手動)をつくってみたいと思います。
母の日プレゼントに工作はいかが♪
-
-
本物みたいでかわいい♪くるくるおはな
立体的なかわいいお花です♡(ノージーのひらめき工房『おはなやさんであそぼう!』より) ●用意するもの● 画用紙・ストロー ...
-
-
かわいくて簡単♪ちゅーりっぷ花束
にこにこちゅーりっぷさん♡平面的なのでこどもも簡単につくれます。 ●用意するもの● 画用紙・ストロー 目次 お花を描 ...
step
1紙コップをカット

お花用の紙コップを用意し、紙コップの真ん中あたりをぐるっとえんぴつでしるしをつけます。花びらの長さになるのでここで調整してね。

7~8等分になるように、紙コップの端から底まではさみでカットします。

えんぴつのラインをはさみで切ります。

花びらを押しひろげて、おはなの形にします。
step
2ストローを貼り付けてデコレーションする

裏側をストローをテープでとめます。表に返して好きなようにデコレーションしてね。
step
3植木鉢をつくる

植木鉢用の紙コップを用意し、中央あたりに目打ちで穴をあけます。

デコレーションしたお花を植木鉢の上から差し込みます。これで完成だよ☆
step
4完成品はコチラ☆

葉っぱのおててと、お花に色画用紙をペタペタ貼り付けました! 花びらにドットのシールもぺたり。

植木鉢の下からストローを動かして遊びます。どんな動きも思いのまま♡
普段、工作には無反応のパパもこれにはウケてました♪