新型コロナウィルスで騒がれている昨今。
コロナの終息を願い、「アマビエ」がブームを呼んでいます。

アマビエとは--
日本に伝わる妖怪。海中から光を輝かせるなどの現象を起こし、
豊作や疫病などに関する予言をしたと伝えられる。(Wikipedia より)
パッと見、とても奇抜で個性的(!)ですが、
人のこころを惹きつけるような、不思議な魅力があるような気がします。
今回は願いを込めて、インテリアとしても飾れるようなかわいいアマビエさんをつくってみようと思います。
-
-
疫病退散! 100均粘土でアマビエさんをつくろう -キーホルダー編-
コロナ禍で騒がれている昨今、「アマビエ」がブームとなっています。コロナ終息の願いを込めて、前回に引き続き、今回もアマビエ ...

今回は100均でよく見かける「Angel Clay」を使うよ。
とても軽くて扱いやすい粘土です。
絵の具などで着色すると、やわらかいお色味になります。
ふわっとしてよく伸びるおもしろい手ざわりなので、
こどもも楽しめると思います。

机が汚れるので、粘土板がわりに下敷きかクリアフォルダーを敷きましょう。

粘土はよく練って、5つに分けます。
体→髪の毛→顔→目→くちばしの順になるように大きさを変えました。
(髪の毛と目の粘土は余るかも)
乾いてしまうと扱いづらいので、使わないときは袋にしまってね。


粘土をくぼませて絵の具を乗せて練り込むよ。
手が汚れてしまうので、気になる人はビニール手袋をはめて作業してね。

いちご大福のようなきれいなピンク色になりました。

他の色も同じように練ります。アマビエさんの髪はピンク、からだはグリーンにしました。
色は何でもいいので、お好きな色を自由に使ってね。

からだを円柱状にまるめます。スタイルが決まるのでここは割と重要です。
スラッとさせたければ細長く調整してみてね。

お顔を乗せます。

髪の毛は前髪用と後ろ髪用にちいさく分けます。

長い髪の毛は指4本分の長さになるように棒状にころがして、

あたまの上からくっつけます。毛先はくるんとさせてみました。

この作業を繰り返します。半分つけ終わったところ。

長髪を全部つけるとこんな感じになりました。

前髪も同じようにつけます。なんとなくそれらしくなってきた!?

お次はくちばしとからだの模様用に、黄色の粘土をちいさめにたくさんとり分けます。

その中のふたつを成形して、顔にくちばしをくっつけます。

つづいてはおめめづくり。目をとじている感じにしたいので、
軸の細長いもの2つとまつげ用6つを用意します。

おめめもくっつけました。悩ましい表情、伝わりますかね。

あまった黄色い粘土を水玉状にからだにくっつけて完成です。
アマビエさん後ろ姿。

横向き。少しぽっちゃり。

そして正面から。手のひらサイズのアマビエさんのできあがり♡

赤いフェルトを正方形にカットした上にアマビエさんを乗せると、
より上品な感じが増すような気がします。
おうちのお守り代わりに、ぜひつくってみてはいかがでしょうか。